専業主婦の預かり対策

第2子が今後生まれた時のメモ。

帰省をしない場合、一番の問題は日中の上の子の面倒。
現在保育園には通っておらず、通う予定もない1歳児。

出産直後は外に連れ出してあげられる自信がないし、
まさか下の子が一人でお留守番というわけにはいかないし。


ということで利用できそうな支援のメモ。
理想としては「出産のための入院」の利用要件で、
「緊急一時保育」を利用し足りなければ「一時保育」に移行。

「緊急一時保育」
・区に申し込みをして、近隣の保育園などに預ける。
・出産日から2週間が基本。
・0歳児から可
・1日8時間(日・祝不可)
・保育料は1日1000円

 

「一時保育」
・保育園毎に申し込み。申し込み方は各園の規定。
・園によっては1歳児不可の園もあり。
・20日間以内が基本。
・1日4時間もしくは8時間(詳細は各園による)
・保育料は4時間1500円、8時間3000円(1歳児の場合)

ざっくり箇条書き。
延長できるできないとか、細かな部分は園によってそれぞれ。

体調が回復するまでの一時的な目安はこれでたてたい。
日中、プロに見てもらえるのはありがたい。

課題
・帰りのお迎えはどうするか
・保育園休みの日はどうするか
・場所見知りの我が子が耐えられるか

ファミサポとかも考えておいた方がいいのかな。。
我が子は月2~3回くらい育児リフレッシュの一時預かりで、

少しでも慣れる練習してもらうしかない。

煮詰まる鍋

生まれ育った街、と集まった中学と、

学びたい目的をもって集まった大学と、

その中間である高校の友人が、ある意味、共通の下地や背景が多いような気がする。


自分でもどうしたらいいのかわからない気持ち。

母になるのも素敵、仕事で実績を残すのも素敵。


独身じゃないとできないこともあるよー

いや、もうしつくしたよー


部屋の更新、次で10年1人暮らししたことになる。の一方家族で住むマイホームの為に住宅展示場を巡る話。


みんな自分に充実してる。

だから、長く付き合える。



でも、ちょっとモヤっとした話。

勤めて10年超えて蓄えもそこそこあるので、相手に「守ってあげる」と言われると、「なめんな」と思ったという話を聞いた。


うむ。甘えられるのって実は結構大事だよっていう気がする。

相手の度量もだけど、自分の気持ちも。結婚するなら尚更自分ひとりですすめられないこともでてくると思うので。


1人でも充実して幸せ。というのは本当にあると思う。

今、この「アラサー」とくくられてしまう年齢だから、一般と比較されて、結婚だの子供だの言われてしまう。


目的は何かな?そこに向かうだけなはずなのに、道がたくさんあって難しい。

「商品を発送しました」

予約していた新譜を発送したとオンラインショップからのメールがきた。

今年入ってから初めて買ったんじゃないかな。
出産してから、というか、結婚してからCDをまったく買わなくなった。
いや、それ以前からと思うと、CDを買う習慣がなくなってしまった。
そもそも貧乏なのでジャケ買い♪なんてできず、
初めて買うアーティストは買うか迷って悩んで考えて買ってた。
今ほどネットで音楽が聴ける環境じゃなかったと思うし。

自分の小遣いやバイト代で買ってたころは、地元の駅に1店だけあったレコードショップに通っていた。個人っぽいお店と見せかけて、チェーン店でポイントカードとかもあって、ちょこちょこ貯めて1000円引きになると嬉しかった気がする。

いつからか、その店の閉店時間に帰宅が間に合わなかったり、クレジットカードをもつようになったり、聞く音楽が増えて店になかったりして、オンラインショップを利用することが増えていった。

そのうちにその地元のお店は閉店することになった。
最後に買ったCDはポルノグラフィティのベストアルバム。
それが最初の2004年にでたものだったか、08年に出たものだったのか、
まったく覚えていない不思議。

ま、なんでそんな話を思い出したかというと、そのお店でCDを予約するとき、いつも小さな複写伝票を書いて渡してたことを思い出したから。
なんだか分厚いカタログみたいなのがお店においてあって、パラパラみながら、「○月×日 アーティスト名 ポルノグラフィティ タイトル 恋心(仮)」みたいなことを書いてレジで渡してた。
ちなみに恋心(仮)は発売時にサウダージというタイトルになっていた。

ネット使っていない時代どのように新譜の情報を収集してたのやら。
ぼんやり生きてきたのであまり覚えてないけど、毎日聞いてたラジオや立ち読みしてた音楽雑誌から仕入れていたんだろうな、推測する。

そんな感じで、ワクワクしながら新譜を心待ちにしていたなということ。

いつのまにか近所にCDを買える店がなくなってしまった。
働いていたときは大きな駅にあるような店に立ち寄れたけど、もはや最後にCD店にいったのはいつだろうか?というぐらい。
ネットでたくさんの人たちの新曲がたくさん聞けるようになって、触れる機会が広がってるにも関わらず、そういう行動力自体が減退している感じ。

うむ。一番はライブを聞きに行けないからなんだろうな。

それでも。

ふと新譜を出す情報を得て、即座に予約をしてしまった。
去年もアルバムを出して、即買って聞いて、心がとろけた。
まだ、こういう火種が心に残っている。

産後 両親学級(区主催)

息子とのお出かけもぼちぼちできるようになったころ、
産後2~3ヶ月の子対象の両親学級へ参加してきました。
これも江東区主催で母子手帳をもらったときや助産師訪問で、
案内を受け取りました。

せっかくなので、とベビーカーをひいて参加。
ベビーカーは持ち込めないので入口の置き場に置きます。

見渡すと全部で50組くらいの親子の参加となりました。
そのうちご主人連れの参加は1組だけ。
平日の開催だったけど、会社を休んできたそうな。
若そうなパパだったけど、積極的に会話に加わっていて、
普段もいろいろ参加している様子。その旦那さんの姿勢大切。

最初に絵本の読み聞かせや紹介があって、助産師さんの話、
グループ交流という流れ。
助産師さんの話は主に産後のママの体についてでした。
うーん、腱鞘炎は仕方ないのか。。。

最後はグループ交流。6人くらいで1グループで話合い。
けっこう乳腺炎をやってるお母さんが多かったです。
熱がでて、夜に訪問で母乳マッサージをしてもらったという。
「こんな不味い母乳になって」と叱られた~っていう話でした。

私はビビりながらもケーキやらチョコやら食べているけど、
突然発症するらしいので、ちょっと気を付けようと思いました。

冬のよそおい(3カ月)

3カ月になった息子と過ごす暖冬。

この時期どんな服装をさせていいものやら迷います。
最近の定番はもこもこの裏地付きのカバーオール+肌着2枚。
肌着は新生児のころから着せているもので、もうそろそろ限界かな・・・と、
思い続けてるけど、紐調節できるのでなんとか着せている。

ほかのお母さんはロンパース+ズボンにしてたり、
フリース地の足つきカバーオールとか。外着はジャンプスーツ。
サイズは60cmがジャストなんだけど、つい70cm買ってしまう。

あと、夜はガーゼのスリーパーを使っています。
起きてると、掛布団を足で足元に追いやってしまうくらい、
足の力が強くなってきたので、試しに購入。
主人は「魔導士のようでかわいい」という謎のコメント。
吐き戻しても、朝洗って夜には乾くので重宝しております。

息子がどんどん衣装もちになっていく。。。

www.amazon.co.jp

育児ふりかえり(0~2カ月)

早いもので息子が生まれて3カ月を迎えようとしていて、
もう忘れたことも多いのだけど、新年早々この3カ月の備忘録。

(0カ月)
入院中は起こさないとお乳を飲まない体の小さい子だったので、
退院後はまず、乳は足りてるかが気になってました。
ふと気づいたら、夜5時間ぐっすり寝たりとかして、ひやり。
それが、いつのまにか授乳もペースができてきました。
でも、飲む時間はだいぶ長かったので、あまり出てなかったのかも。
このころは右乳がえらく嫌われていて、授乳する体勢にすると、
ぎーぎー泣きながら、お乳を引っかいてきました。
お腹すいて泣くより、右乳を嫌がって泣く方が声が大きかったな。

私といえば、母と主人に家事を全般にしてもらって、
昼寝をしたり、漫画「うしおととら」を読んだり、全力でぐうたら。

主人には本当に感謝。産後クライシスに陥らずにすみました。

(1カ月)
右乳を嫌いながらも飲むようになってきて、1カ月健診では、
1kg以上体重が増えてたので、ミルクなくてもいいかもねーという、
助産師さんとの話でだんだん1日1回くらいのミルクのペースに。
起きている時間も増えてきたけど、何をすることもなく、
結局寝ちゃう日々で、ベビーカーでのお出かけも増えました。
顔をひっかいて傷ができたり、ニキビがでてきたり、
足をバタバタしたり、動きも激しくなってきた気がします。

私は髪を乾かすのが面倒になってきたのと、床に髪が落ちたとき、
たくさん落ちているような錯覚に陥りそうになって、散髪。
3時間ほど主人と息子のお留守番は特に何もなかったようです。

(2カ月)
もう、乳を嫌うこともなく、安定してぐんぐん飲んでくれて、
体重も順調に増えてきて、私はやや腱鞘炎気味。
グルーミングもはじまり、にこにこしながらあーうー言われて、
息子にメロメロの私。かわいすぎて、たまらない。
このころは朝6時に授乳で起きて、10か11時ごろねんね、
1~2時に起きて授乳してまたねんね、5~6時に授乳してねんね。
あとは10~11時まで寝て授乳して、夜は2回ほど授乳というペース。
もっと授乳の感覚があくかと思ったけど変わらないものです。
2カ月の終わりのころに、おむつは新生児用からSへ。
新生児用が5kgまでって気づかなくて使い続けてたら、
大爆発したときはいつも漏れてて、いつも洗ってました。
全然漏れなくて、快適になりました。もっと早く変えればよかった。


もっと寝不足でしんどいのを想像してましたが、案外平気。
ずっと3時間ごとだったのでペースが安定してたからかと思います。
夜泣きが始まってからが寝不足は戦いになるのかな。

予防接種でギャーギャー泣いたこと、風邪ひいてめやにがでたこと、
初めて大きなお風呂に一緒に入ったこと色々な初体験がありましたが、
表情がでてきて、笑いかけてくれうようになったのが何より嬉しい成長です。

次の3カ月の成長も楽しみです。

新米ママの集い

10月に無事出産したのち、すっかりぐうたら癖がついてしまい、
様々な意欲がなくなってしまいました。ブログもほったらかし。
無痛分娩の記録はまたそのうち書こうかな。

かわいい息子を日々愛でています。

しかし、そろそろ外にも出ていかないと。。。ということで、
新米ママの集いに参加してみました。

新米ママの集いとは区が主催するもので、周辺地域に住まいの、
10ヶ月までの第一子がいるお母さんの集まり。
保健師さん、助産師さん、民生委員の方が中心となって、
体重測定や、読み聞かせがあったり、座談会をするという。
多いときで50組くらいの親子が集まるそうな!

1~4ヶ月までの子のお部屋と4カ月以上の子と部屋が分かれていて、
今回は1~4カ月のお部屋に参加。

それぞれ各自のちょっと聞いてみたいことを話し合ってきました。
同じくらいの月で、しかも第一子なので、本当気兼ねなく、
自分たちの話をすることができて、とてもよかったです。
先輩ママさんに話したら「そんなのほっといても育つよ」と、
いわれちゃいそうなことでも、みんなで「うんうん」って聞いて、
すごく気が楽になる会でした。

体重が増えないって悩んだり、夜は暖房いれてる?とか、
日中どうすごしてるのかしら、お風呂は一緒に入ってる?とか。
部屋についてくれた助産師さんもアドバイスをくれて、
背中を押してもらっている気分になりました。


人見知りなもので、ちょっと行くの億劫だなとも思ったけど、
行ってみたらそんなに気にすることなく過ごすことができ、
新米母さんには優しい集まりでした。来月も参加しようっと。